本日、KTNで嵐斗特集がありました。
いや〜長かったですね!笑
え?まさか、、、見逃した?
そんなバカな。
え?YouTubeにのせろ?
いや〜。。。変な歌が入ってたからなぁ。。。変な踊りも。笑
時間あったらのせまーす!
本日、KTNで嵐斗特集がありました。
いや〜長かったですね!笑
え?まさか、、、見逃した?
そんなバカな。
え?YouTubeにのせろ?
いや〜。。。変な歌が入ってたからなぁ。。。変な踊りも。笑
時間あったらのせまーす!
たまに聞かれるこのワード。
なんでしょうね?
技一つにしても、組手一つにしても、どれだけ細部までこだわれるか。職人さんと一緒で、一つ一つに細かいものがあって、そんなとこ誰もみてないよって言われるところにこだわるところが、大切かなぁ。笑
重心の位置、手首の使い方、指の使い方。どれもマニアックで話すと尽きない。でも、どんな人ともそこを話すことは無い。だってみんな考え方が違うんだし。
確実に言えることは、それらに正解は無いということ。間違いはあるけど正解は無い。この考え方が大切だな。深いようで深くない、浅いようで浅くない。
指導とは、難しいものです。
やれと言ってもやらないし、やるなと言ってもやるし。
最近、強くなるために一番大切なものが分かってきたように思います。それは、負けず嫌いって事。なんの競技にしてもそうなのではないでしょうか。
結局は、気持ち。何くそっていう気持ち。その部分は育てられない。その部分にアプローチはするけど、そこが無いものには響かないから。
負けてたまるか!っていう心が、人を成長させる。その部分が、私は欠けていた。だからダメだった。
よし。。。
今から負けず嫌いになろう。笑
( ◠‿◠ )
今日は8時からと10時からに分けて練習。
そうすると、普段見えないものが見えてくる。
普段見落としている部分が明るく見えるその瞬間。
しっかりとみれてないんだなぁと感じる時。
人数が増えて有り難いけども、それで質が落ちたら本末転倒。
工夫してしっかりやらないと。
今日は2校が練習に来てくれました。
良い刺激になれば、有り難い。
選手権出発まであと1週間。
しっかりとやりたいと思います。
最近、激しい争いを意図的にやらせています。
強くなりたい。
団体選手になりたい。
遠征に行きたい。
など、様々なモチベーションが各々にある。
今日も熱い戦いがみれました。
はぁ〜と頭を抱えることが半分。
むむ!と頷くことも半分。
成長するためには、何を感じどう行動させるかだなとつくづく感じた、今日の1日でした。
ちゃんちゃん。
何故か気合い入れる3年。笑
最後にボロボロになってもらいました。
そして送別会!の前に、選手権壮行会。からの宴。
そしてそして。お待ちかねの余興!
花子さん?おじさんにはちょっと分からなかったけど、面白かったです!笑
小渕の3月9日。結構な美声で!
日大嵐!笑
からの内部中出身によるダンス。左から二番目が異様な盛り上がりを見せてます。。。汗
そして記念品贈呈。生徒からは寄せ書きを。
そして私からは歌のプレゼント。3年生と回して歌って一体化。
最後は恒例の?原口先生による万歳三唱🙌
この模様は3月12日のKTNにて!笑
桂の取材とともに放送される予定です。お楽しみに!
良い記事書くね〜石田くん!笑