写真と共に

  

しびれる試合でしたね。やはり組手の徹底。これが勝因の一つと言えると思います。 

 

無事に世界選手権代表に選出してもらえたら良いですね!  

 

そして優勝インタビュー。目の前の試合をしっかり勝つ。当たり前だ〜!ずーっと誰にでも言ってますからね。私は。この考えを頭に入れておけば先は自ずと見えてくる。

 

そして終了後のお祝い&激励金贈呈。「応援の声がしっかり聞こえました。応援ありがとうございました!」とのお礼の言葉をいただき、生徒も嬉しかったことでしょう。 

 

うんうん。良い顔だ。 

 

今朝の長崎新聞。

やっぱり地元は良いね( ´ ▽ ` )ノ

長崎日大も日本に通用する。そして世界に通用する事を教えて欲しいですね!

本日の見所

今日の楽しみは、世界チャンピオンが3人いる73kg級ですね。どーなるのか予想も出来ないから純粋に楽しみます( ´ ▽ ` )ノ

そして高校生の阿部一二三が本当に通用するのか。

この2つかなと思います。

あ。忘れてた。永瀬サイン会も今日の見所ですね!笑

誰も並んでくれなかったら可哀想だから嵐斗を並ばせます!!笑

では今日も1日柔道を楽しみたいと思います。

指導者として

何を教えるかって大事だなって思いました。

人のふり見て我がふり直せ。

このことわざって素晴らしい。

人としてやっていい事、子供に教えていい事、大人としてやってはいけない事。

まぁ自分の判断や常識に任せられる部分が大きいんですが。。。人によって常識も違いますから。

なんのこっちゃの文になってますね。

先にやったもん勝ち。この言葉が耳に残る。

周りの人のことも考えて行動しないとね。

あと二試合。楽しみます!