お見事。

しっかり銅メダル獲得。

敗者復活と3位決定戦の内容は圧巻でした。負けた試合はいただけないけどね。

毎回言いますが

3位でも凄いんです。笑顔無いけど。

この階級は特に。笑顔無いけど。

笑った表情が見られるように、今後も応援よろしくお願い致します。

あ、月末にはアジア大会にて老野祐平が出場します。これまた81kg級です。応援よろしくお願いします!

あ、今日から北海道へ。インターハイに行ってきます。高校はインターハイ、中学は九州大会、先輩は世界大会。

熱すぎる夏もいよいよ本番。

保護中: 長崎県中体連

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

カテゴリー: 柔道部 | コメントを読むにはパスワードを入力してください。

金鷲旗敗退

五回戦敗退。

やっぱり「整う」って大事だなって思いました。生徒も監督も。

本番まで2週間。どう整えていくか。

落ち込む暇もない。

九州大会で優勝したのはお前たち。今日負けたのもお前たち。では2週間後、どちらのお前たちを出せるように準備しますか?

それを決めるのもお前たち。

気合い入れていくしかないでしょ!

知らなかった。

中学生4連覇!?

そんな勝ってるの?

なんか、、、

頑張ってるな!笑

やっぱり勝ちたい!って気持ちが今年は強かったように思います。子供たちの。

空気って大事なんですよね。試合中の空気。実はここに結構気を使ってるんです。

団体戦は流れが大事。

その点で考えると、今日の金鷲旗は最悪。

ライブ配信を観ながら、イライラ😒💢💢

明日はしっかりとやって欲しい。明日は私も会場に行きます。気合いいれてやりますわ!

個人戦

55kg級 3位 竹山裕真(1年)

60kg級 欠場 松本桂彰(2年)

66kg級 優勝 平井隆輝(2年)

73kg級 優勝 梅野翔(1年)

81kg級 3位 今里馨(2年)

以上の結果でした。

結果よりも内容でしょ。抜群の内容の優勝者2人。良い柔道でした。