
学び多き2日間でした。
凄すぎて笑いが出てしまうほど。
しっかりと吸収できるように、明日からもやり込みたいと思います。
学び多き2日間でした。
凄すぎて笑いが出てしまうほど。
しっかりと吸収できるように、明日からもやり込みたいと思います。
やばい技術力。。。
学び大き1日なり。
九州矯正管区内矯正施設対抗柔道大会。
簡単に言うと、刑務官の九州大会。
長崎刑務所が優勝。
全員ウチの卒業生やないかい!笑
おめでとう🎊
今年度のポロシャツとハーフパンツ。
長崎日大は、入れてません。さりげなくJUDOが入ってました。
かっこよ!笑
高体連・中体連と国際柔道連盟のルールは違う。
その中で、正しい柔道の在り方って書かれてました。
正しい柔道ってなんだろう?
袖口オッケーの新ルール。高体連と中体連はダメ。
本来の日本の柔道を崩すため。
難しい。
日本の柔道って、人それぞれ解釈が異なるのに難しいよ。
高校生は、ジュニア(新ルール)高体連(特別ルール)って右往左往。
負担が大きい。
まぁやるしかないけど、現場は大変で生徒はもっと大変だ。
宮田は不在
60kg級
優勝 平井豪輝(3年)
3位 青柳巽(2年)
66kg級
優勝 平井隆輝(1年)
2位 松本桂彰(1年)
73kg級
3位 植山栄志(1年)
81kg級
優勝 梅野翔(中3)
100kg級
優勝 大藤蓮也(3年)
100kg超級
3位 宮田晴人(2年)
女子
52kg級
2位 北川好海
57kg級
2位 塚原こと
63kg級
3位 中野美波
優勝と2位は九州ジュニアへ。81kg級松本大勢は推薦で九州ジュニアへ。
詳細は回顧で。
優勝数。
長崎日大4階級。長崎東1階級。瓊浦1階級。佐世保工業1階級。
まぁまぁか。本番はどうなる事やら。