たまには

しっかり柔道の話でもしましょう。笑

しかもかなりマニアックな話を。分かりづらかったらすいません。

今日のお題は「練習の種類」

練習というものは、ただやってれば良いというものでもないし、ただやらせてれば良いというわけでもありません。

では、どのような練習をするべきか。それは内緒です。企業秘密。笑

これから書くことは種類についてです。

もっと簡単に言うと、勝つ為の練習が大事なのか、負けない練習が大事なのか。

どちらとも大切ということを念頭に置いて頂いて、私はどちらを重視しているかと言うと、負けない練習です。

なぜなら、負けなければチームは負けません。負けなければいつかは勝ちます。1人負けたら勝つ為には2人勝たなければいけません。しかし、誰も負けなければ1人勝てば良いのです。

だから、受けは大事なのです。だから、組手が大事なのです。だから、入りが大事なのです。

では、どんな練習をするべきか。内緒です。企業秘密。笑(しつこいですか?笑)

色々工夫してやってますが、一番大切な事は意識です。

こーれーは間違いない。その意識を統一させると更に効果は倍増します。統一させる為には、一緒の心境になることです。一緒の目線に立つことです。もっと言うと、自分がこの子なら、自分が相手なら、などの目線から考えると更に広がります。

それをシンクロしすぎるから大きい声出しちゃうんですかね(^^;;
でもそれがあるから的確な指示を出せる時もあるんだと思います。それがあるから、試合で勝つんだと思います。

今日の練習は、三年前のインターハイ直前練習のフラッシュバックが起きました。タイムスリップしたかのような感覚。先日、貴規が練習に来たからなのか、それとも同じような結果を得られるからなのか。何かの予兆だったら良いですね。

最後の集大成に向けての練習はほぼ終わりました。明日は息上げと確認作業です。ここまでやってきたことに、自信と誇りをもって試合に挑みます。

応援よろしくお願いします

今日の言葉 NO.25

20140729-113958-41998845.jpg
うーん。だから私はダメだったんですね(^^;

納得させられました。

大学の時も、監督に言われました。上手い選手なんていらない。その言葉が今頃になって響いてくる。そういった後悔というか経験をしっかりと伝えていければ。。。っと思います。